ボーカルマイクを4種を比較レビュー-beta87・e945・M80・ND767で歌ってみた-

2009年1月30日にボーカリストとしてCDデビュー10年を迎えました! バンドの結成は10年以上前になりますけど、発表した曲たちは全て私の宝物です。ライブも継続的にちょこちょこやらせていただいて、4月には1stアルバム発売10周年目となるワンマンライブを開催します。 これも気にかけてくださる …

ライブ前にセットリスト全曲晒す-最近聞いた音楽備忘録(2019年その1)-

spotifyのプレイリストを晒しながら最近お気に入りの曲について書いていくシリーズ第3回 (2019年1月後半〜2月中旬)   今月末に中学以来のカバーバンドでのライブをやるので、spotifyのプレイリストはライブのセットリスト。はい、なんとライブやる前に晒してしまいます(笑)こ …

SHURE PSM300 ワイヤレスイヤーモニターシステムをライブで使ってみた

実は昨年の夏にSHUREのワイヤレスイヤーモニターシステム  PSM300を手に入れまして、リハーサルスタジオでのバンド練習と11月のワンマンライブで実際に使ってみたので、感想などを書いてみたいと思います。   関連記事: ▶︎▶︎▶︎SHURE PSM300 ワイヤレスイヤーモニタ …

元・スーパーロングヘアーの人が紫に染めてみた~髪染めた日記~

明けましておめでとうございます。 昨年は29日に仕事終わりで、30日に地元でのライブが終わった後は、丸々一週間食っちゃ寝生活していました。明日からの仕事始まりが恐ろしいです。とは言いつつ、土曜日に今年初のバンドのリハがあり、果たして声出んのか?なんて思いながら恐る恐る歌ってきましたけど、どうや …

BOSS VE-500 Vocal Performerをライブで使ってみた

10月の日記で「BossのボーカルエフェクターVE-500が欲しい」という記事を書きましたが、先日のライブでついに実戦投入してみたのでレビューしてみます。   ▶︎▶︎▶︎bossのボーカルエフェクターVE-500が欲しい(2018年10月11日更新)   boss VE- …

【飲み歩き日記】荒川区町屋ではしご酒するならこの3軒!

荒川区町屋で、吉田類の酒場放浪紀でも紹介された「甲州屋酒場」をメインに、3軒の町屋グルメをはしご酒してきました! 今年の8月の某土曜日、愛用のジャズマスターの調整をするために、荒川区町屋のFreedom C.G.Rの工房にお邪魔してきました。自分のバンドの相方ギタリストもフリーダムのギターを使 …

秋の始まりはスタウトの気分 -2018年10月のビール記録-

MURPHY’S = マーフィーズ と読みます。 10月に入ったら急に涼しくなってきたので。 バンド練習の後のミーティングでは、だいたい毎回アイリッシュスタウトを飲んでました。 常温でも全然いけちゃう。   MURPHY’Sは、スタウトビールの王様・ギネスビー …

エフェクターボードのマジックテープが剥がれた!自分で貼り替える方法

エフェクターボードのマジックテープってすぐ剥がれてくるんですよね…   関連記事: ▶︎▶︎▶︎エフェクターボードの中身【2019年7月現在】(2019.7.11) ▶︎▶︎▶︎【DIY日記】楽器に貼れる自作ステッカーを作ってみる。(2020.5.13)   アメブロの方で …

胸キュンギターロックにはキーボードサウンドが妙にマッチする。-最近聞いた音楽備忘録(2018年10月)-

spotifyのプレイリストを晒しながら最近お気に入りの曲について書いていくシリーズ第2回 (2018年9月後半〜10月中旬)   毎週土曜日のバンド練習の後に、最近よく聞いてる音楽を掛けながらみんなでメシTIMEするのが恒例になってます。   なぜか先週のお題がGOING …

bossのボーカルエフェクターVE-500が欲しい

BOSSの最新のボーカルエフェクターVE-500が欲しい! (少し試奏して来たのでレビューも) そしてスイッチャーとの連携は可能なのか!?という日記。   ▶︎▶︎▶︎購入後、実際にライブで使ってみた感想と実際の動画はこちら(2018.12.25更新)   近年、ボーカルの …