食い盛りの秋、芸術の秋ですね。
秋は発表会シーズンでして、私の職場の教室でも、毎年秋に発表会を控えています。
アコギ弾き語りの生徒さんこの2・3年でかなり増えまして、ホント有難い限りなんですが、ここで毎年困るのが「アコギどうやってスピーカーから出す問題」です。ライブを想定して初めからエレアコを購入した方は大丈夫なんですが、「お父さんが使っていたアコギをもらった」とか、「昔買ったギターを弾いていなかったけど何十年ぶりに出してきた」の場合だと、ピックアップ付いていない場合がほとんどでして、、、マイクで拾っても良いのですが、マイクからの距離による音量の調整とハウリング対策がめんどくさかったり、会場によってはちょうどよいマイクを常備してない箱もあったりするんですよね。
関連記事:
▶︎▶︎▶︎Universal audio Arrowでボーカル&ギターレコーディングしてみた(2019.12.16)
▶︎▶︎▶︎LEWITT LCT 240 PROでボーカル&アコギRECしてみた(2020.2.27)
ちなみに私はメインのMartin HD28にL.R.Baggs のLyricを、
以前メインで使っていたTaylor314にFISHMAN のRare Earth Mic Blend Active を付けています。
Martin HD28
この投稿をInstagramで見る
L.R.Baggs ( エルアールバックス )/ Lyric
こちらはTaylor 314。私のはカッタウェイが入っていないタイプで、向かって右の方です。
この日はたまたま同じモデルのカッタウェイありのタイプを持っている演者さんがいたので記念に撮らせていただきました。
この投稿をInstagramで見る
FISHMAN ( フィッシュマン ) / Rare Earth Mic Blend Active Soundhole Pickup
ちなみにTaylor314購入当初は、前オーナーが取り付けたMARTINのTHINLINE332PLUSを載せた状態で使用していました。
MARTIN ( マーチン ) / THINLINE332
ですがしばらく使ってみた結果、出したいサウンドの方向性がピエゾピックアップとはちょっと違うなぁ・・・と思いまして、
・バッキング的なストロークを生音に近い感じで出したい。
・粒がはっきりしすぎるピエゾタイプの音ではなく、よりエアー感のある音が欲しい。
・ピエゾをブリッジに埋め込むことによって高くなっていた弦高を下げたい。
これらを比較的リーズナブルに叶えてくれそうな、FISHMANのレアアースブレンドを購入しました。
上の写真のように、サウンドホールに挟んで取り付けます。
もともとエレアコでないアコギにピックアップを取り付けて、シールドのジャック用の穴を開けて取り付けるのは、割と大工事ですので自分でやるのはオススメしません。。。
FISHMANのレアアースブレンドはボタン電池駆動なので、ジャック穴さえ空いてれば自分で取り付ける事もできますけど、細かい作業は結構大変でした。取り付け位置をきちんと考えないと、弾いてるときにピックアップに右手やピックが微妙に当たったり、中身の配線をうまく纏められなくてグチャグチャになり、結局楽器屋にお願いして取り付け直しをしてもらった苦〜い経験があります。
更に言えばリリックは9V電池BOXをボディ内部に取り付けるタイプなので、相当手先が器用な方じゃないと厳しいんじゃないかと、、、私には絶対無理です〜〜
矢印の部分がHD-28に搭載しているリリックのピックアップ部分です。
ちなみにリリックの取り付けは2016年の春頃に渋谷のイケベ楽器WSRでお願いしました。
最近ベースマガジンでWSRのチーフ額田さんと亀田誠治さんとの対談企画が取り上げられてましたね。
弦高調整もWSRでお願いしたのですが、この高さ神業っす。
エレキより弾きやすい自慢の1本です(笑)
ピックアップ取り付けするの初めてで、何付けたらいいかなぁ?と聞かれたら、一番スタンダードかつ安心できるL.R.Baggs ( エルアールバックス ) / M1 Active Soundhole Pickupをオススメします。周りでもこれ使ってる人が一番多いのではないでしょうかってくらい。定番かつ安心。
L.R.Baggs ( エルアールバックス ) / M1 Active Soundhole Pickup
さて最後に本題ですが、最近Amazonで千円代で購入できるトンデモない代物を見つけてしまいました。
Amazon アコースティックギターをエレアコに!穴開け加工不要 ギター・ピックアップ
yairiのミニギターの出力に比べると若干弱いですけど、プリアンプ通せば全然使えそう。
今のところミキサー卓に直挿ししてますけど問題なく使えてます。
唯一気になるのは付属のケーブルが短いことくらいかなぁ?
ノイズもあまり気にならないし、フィンガーピッキングでもいい感じのニュアンスが出せてます。
エレアコを新しく買おうとか、ピックアップつけてみたいけど、そんなにしょっちゅう使わないという場合は、お試しで使ってみても良いのではないかと思います。それにしても、こんなブツまで売っているとはAmazon恐ろしや・・・・
L.R.Baggs ( エルアールバックス )/ Lyric
FISHMAN ( フィッシュマン ) /
Rare Earth Mic Blend Active Soundhole Pickup
L.R.Baggs ( エルアールバックス ) / M1 Active Soundhole Pickup
(2020.3.5追記)ところで奥田民生さんの最近のアコギ弾き語りライブの映像を見ていたら、どうやらラインとマイクの両方をMIXしているようで、あー!アコギってまさにこういう音だよね、って再認識させられました。自分も早速やってみたくなりました。笑
銀色で細長い形で思いつくのだとRODEかな?
当たり前のことだけど、そりゃ〜生音が1番なのよね。
関連記事:
▶︎▶︎▶︎Universal audio Arrowでボーカル&ギターレコーディングしてみた(2019.12.16)
▶︎▶︎▶︎LEWITT LCT 240 PROでボーカル&アコギRECしてみた(2020.2.27)